2024年度 ブラッシュアップ講座
テーマ:「自分自身を知る」
昨年度の「面接演習」を通して、「相手を意図的に変えようとしている自分」に気づくことができた。頭では「解決する力は相談者自身の中にある」ということを理解することができていても、心では「相談者の力を信じること」が出来ていなかったのである。そこで本年度は、「自分自身をみつめ、自分自身を知る」ということをテーマとした。
担当責任者 小峰秀樹
<ステップアップ講座>*教育カウンセラー標準テキスト準拠
第1回
日時 | 令和6年6月22日(土)9:30~16:30 |
内容 |
「SGEの基礎基本に立ち戻る」(講師 吉田隆江) |
会場 | 岸町公民館 |
担当者 | 大木百合江 |
※SGEの理論と演習を通して、基礎基本を学び直す。
第2回
日時 | 令和6年7月20日(土)9:30~16:30 |
内容 |
カウンセリング理論(精神分析、実存主義的アプローチ) AM 精神分析(講師 吉田隆江) PM 実存主義的アプローチ(講師 加藤みゆき) |
会場 |
下落合コミュニティーセンターに変更になりました。 |
担当者 | 小峰秀樹 |
※参加者の中から「理論について学びたい」という希望が寄せられたので、毎年「理論」について学ぶ時間を確保したい。今回は「自分を知る」ための「精神分析」、「SGEの骨格」をなす「実存主義」について学ぶ。
第3回
日時 | 令和6年8月24日(土)9:30~16:30 |
内容 |
スペシフックSGEアドバイザー養成講座Ⅰ(指導者 吉田隆江) |
会場 |
岩槻東口コミュニティセンター |
担当者 | 小峰秀樹 |
※本年度は「スペシフックSGEアドバイザー養成講座」を2回実施する。今回は、その1回目である。
第4回
日時 | 令和6年10月26日(土)9:30~16:30 |
内容 |
教育分析の理論(講師 吉田隆江) |
会場 | 岩槻東口コミュニティセンター(アトリエルーム) |
担当者 | 小峰秀樹 |
※「自分を知る」ために、「教育分析」の理論について学ぶ。「SGE教育分析」の前提となる「学び」を経験する。
第5回
日時 | 令和6年11月16日(土) 9:30~16:30 |
内容 |
スペシフックSGEアドバイザー養成講座Ⅱ(指導者 吉田隆江) |
会場 | 岩槻東口コミュニティセンター |
担当者 | 大木百合江 |
第6回
日時 | 令和7年1月18日(土)9:30~16:30 |
内容 |
「自分を知る」ための面接演習(講師 小椋佐代里)
|
会場 | 岩槻東口コミュニティセンター |
担当者 | 小峰秀樹 |
※昨年の「能動的な聴き方」に続いて、「非受容領域」の問題に関しての「コミュニケーション」、「勝負無し法」等の「面接の在り方」について学ぶ。
参加費
一般 | 1日2000円 半日1000円 |
70歳以上 | 無料 |
役員 | 500円 |
※参加にはお申し込みはいりませんが、事前にお申し込み頂けると、当日に修了証をお渡しすることができます。
お申し込み先
担当:小峰秀樹 e-mail:smollpeakkomi@yahoo.co.jp
<資格認定試験>
中級教育カウンセラー資格認定試験
日時 | 令和7年2月(予定) |
担当者 | 吉田隆江、坂本良二 |
会場 | 未定 |
会場地図